本のはなし読書感想:『いくさの底』 フレンドリー・ファイアという言葉がある。味方の流れ弾に当たって死ぬことを言うらしい。どこで読んだかは忘れたが、戦時中の犯罪で二番目に多いのが「上官殺し」という話も聞く。戦時中、さも流れ弾に当たって死んだかのように見せかけて部下に殺されるのだ。 2018.03.14 2019.05.26本のはなし
日々のつぶやき肉球イヤリング!! 先日用事があって、渋谷のヒカリエに行ってきたんですけども。 帰る段になって降りたエスカレーターの真横で臨時のアクセサリーセショップがあって、本日限り!とか書いてあったんでつい覗いたところ。 ヤバイ。目が合っちゃったよ(笑)。肉球イヤリン... 2018.03.13 2019.05.26日々のつぶやき
デジタルなはなしMicrosoft Trackball Explorer がUSB認識しなくなったので、USBケーブルを交換してみた 知る人ぞ知る、Microsoftのトラックボールエクスプローラー。 トラックボール愛好家にもファンが多く、コスパ、使い勝手ともに最高の逸品だった。 「だった」と過去形の表現なのは、これの生産が終了してかなり経つからだ。 トラックボ... 2018.03.12 2019.05.26デジタルなはなし
日々のつぶやきミルブラシの替わりはコレ!電動ミルの付属ブラシがヘタったので替わりを探していたら100均で買える意外なモノがベストマッチしたよ 珈琲が好きだ。 一日五杯くらいは当たり前のように飲んでいる。 ザンネンながら格別肥えた舌というものの持ち合わせはないんですけども。 だけれども、ドリップ式のインスタントコーヒーと、専門店で売ってる豆でドリップした珈琲をそれぞれ出されて... 2018.03.08 2019.05.26日々のつぶやき
斜め45°の世界土日を「連休」と呼ぶべきか論争 天皇陛下の譲位に伴い実施される「退位の礼」が平成31年の4月30日に決まった。天皇退位は、江戸時代の光格天皇以来で、なんと約200年ぶりだとか。 光格天皇なんて、私初めて聞きましたことよ。誰?(無礼) いや、だから江戸時代の天皇ですっ... 2018.03.07 2019.05.26斜め45°の世界
斜め45°の世界誰がための働き方改革 先日、働き方改革法案から裁量労働制の拡大に関する項目が削除されたというニュースが流れた。 根拠とされたデータが不適切だという指摘があったためである。 モリカケ問題の次のネタ、しかもデータ捏造という明らかな与党側の手落ちなのでメディアはう... 2018.03.06 2019.05.26斜め45°の世界
斜め45°の世界斜め45°の世界 「斜め45°」。なんだか記憶に残る言葉である。 「斜め45°」という言葉の、なんともいえないこの響き。30°でも90°でもいけないんである。45°がいいのだ。 「斜め」という言葉がもたらすちょっとした不安定感を、... 2018.03.05 2019.07.10斜め45°の世界