斜め45°の世界相思相愛なふたり かばんの中に2つの封筒が入っている。 この2通の封書は、実は一週間ずっとかばんの中にいる。 朝身支度を終えて中身を確かめてかばんを締めるとき、「あ、そうか駅に行く途中で出そう」と思ってファスナーを閉めるのだが、「あー、満員電車やだ... 2018.06.15 2019.05.26斜め45°の世界
斜め45°の世界土日を「連休」と呼ぶべきか論争 天皇陛下の譲位に伴い実施される「退位の礼」が平成31年の4月30日に決まった。天皇退位は、江戸時代の光格天皇以来で、なんと約200年ぶりだとか。 光格天皇なんて、私初めて聞きましたことよ。誰?(無礼) いや、だから江戸時代の天皇ですっ... 2018.03.07 2019.05.26斜め45°の世界
斜め45°の世界誰がための働き方改革 先日、働き方改革法案から裁量労働制の拡大に関する項目が削除されたというニュースが流れた。 根拠とされたデータが不適切だという指摘があったためである。 モリカケ問題の次のネタ、しかもデータ捏造という明らかな与党側の手落ちなのでメディアはう... 2018.03.06 2019.05.26斜め45°の世界
斜め45°の世界斜め45°の世界 「斜め45°」。なんだか記憶に残る言葉である。 「斜め45°」という言葉の、なんともいえないこの響き。30°でも90°でもいけないんである。45°がいいのだ。 「斜め」という言葉がもたらすちょっとした不安定感を、... 2018.03.05 2019.07.10斜め45°の世界