本のはなし読書感想:『いくさの底』 フレンドリー・ファイアという言葉がある。味方の流れ弾に当たって死ぬことを言うらしい。どこで読んだかは忘れたが、戦時中の犯罪で二番目に多いのが「上官殺し」という話も聞く。戦時中、さも流れ弾に当たって死んだかのように見せかけて部下に殺されるのだ。 2018.03.14 2019.05.26本のはなし
本のはなし読書感想:『ホワイトラビット』を読んだので感想を一枚の画像で表現してみる 『ホワイトラビット』を読んだ。いや読んだのは正月だったけれども。安定の伊坂幸太郎。このミス2位。そりゃ外れっこないわな。ってことで読んだ印象を一枚の画像で表現してみる。それがコレ。 2018.02.06 2019.05.26本のはなし
本のはなし読書感想:『血流がすべて整う食べ方』── うんち、浮いてますか 唐突ですが、質問です。あなたのうんち、水に浮く? うん、のっけから変な質問でごめんよ。 2018.01.31 2019.05.27本のはなし
本のはなしミスラン三冠王の『屍人荘の殺人』を読んでモヤった4つの理由を挙げてみる 記念すべき2018年最初の一冊は、ミスラン三冠王となった今村昌弘さんの『屍人荘の殺人』から。ちなみにミスランはミシュランの誤植ではない。「ミステリーランキング」の略である。 ... 続きを読む >> 2018.01.02 2019.07.08本のはなし
本のはなし読書というご馳走 新年明けましてオメデトウゴザイマス。 唐突ですが、私は本が好きです。 2017年はノウハウ本や自己啓発本、専門書ばっかに手を出していて、正直小説系をほとんど読んでいませんでした。 で、毎年年末恒例の『このミステリーがすごい!』を... 2018.01.02 2019.05.27本のはなし